運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

また、土淵川というのがございますが、これは平成七年度より、こちらは直轄ではございません、青森県の方におきまして、河川環境復元、再生させる、そして、親しみあるいは触れ合い、こういったキーワードのもとに河川再生事業を進めているわけでございます。  今まで、市内のこの川でございますが、ほとんど直立に近いコンクリートのブロックもたくさんございまして、まさに単調な景観でございました。

鈴木藤一郎

2001-11-20 第153回国会 衆議院 環境委員会 第3号

環境大臣、これに対しての御所見をお伺いしたいのですが、実はこの間、ヨーロッパの河川再生事業に取り組んでいるEU河川復元センター事務局長のハンス・オレ・ハンセンさんという方とモーゲン・ニールセン博士にお会いしましてEUの実態を伺いましたら、EU河川復元事業がプロジェクトとして千五百カ所ぐらい今候補地が挙がっている。

田端正広

1995-03-17 第132回国会 参議院 建設委員会 第7号

西野康雄君 私は河川局にやかましく言ってきた成果がなと思うし、また皆様方もそういうふうになさってきたんだろうと思うんですが、予算概要を見るというと、河川再生事業創設だとか渓流再生事業創設だとかいろいろと自然に配慮をしながらの河川事業というものを、随分と過去を振り返ってみると変わってきたな、大変に一歩も二歩も前進というんですかいい方向に来ているな、そういうふうな思いをこの予算概要を見ておっても思

西野康雄

1995-02-09 第132回国会 参議院 建設委員会 第2号

そういうことで、平成七年度からは新たに河川再生事業というようなものも設けたい、そしてより一層河川空間を使いたいと思っております。  この地域の川の状況を見ますと、実は昭和十三年の大水害のときに大変立派な復興計画が立てられております。川の両側には河畔林をつくるべし。避難用の道路も五メートル以上つくるべし。それから、河川はすべて原則としてオープンにすべし。トンネルのようなものではいけません。

豊田高司

  • 1